- 2019年8月25日
- 2020年2月21日
葛飾区東四つ木、昭和の香りを残す「木根川商店街」を訪ねた。
東京は葛飾区の西の端。 首都高を見上げる荒川・綾瀬川のほとりには、今なお昭和の香りを残す「木根川商店街」があります。
- 2019年8月12日
- 2020年3月18日
京アニ制作アニメ『AIR』の聖地に行ってきました(2) 兵庫県美方郡香美町香住
京アニ制作アニメ『AIR』の聖地に行ってきました。 今回は兵庫県美方郡香美町香住です。
- 2019年8月11日
- 2020年4月8日
京アニ制作アニメ『AIR』の聖地に行ってきました(1) 和歌山県美浜町
京都アニメーション制作のアニメ『AIR』の聖地に行ってきました。 和歌山県美浜町と兵庫県香住町に行きましたが、今回は和歌山県美浜町です。
- 2019年5月22日
- 2020年2月8日
松本旅行記 (2019年3月8日)
2019年5月17日に長野県松本市にある旧開智学校校舎が国宝に指定されました。 私は長野県、特に松本が好きで、3月に旅行に行ってきました。 今回はオススメ観光ルートの紹介も兼ねた旅行記です。 松本旅行記 東京から信州・松本へ 私が住む地域から最も近い […]
- 2019年5月21日
- 2020年2月9日
1万円で行ける。松本観光は「えきねっと」で予約できる日帰りプランがオススメ。
人気のお城、国宝・松本城は有名ですが、2019年5月17日に同じ松本市内にあり、重要文化財に指定されていた旧開智学校校舎も国宝に指定されました。 そんな話題の観光スポットはもちろん、長野県の松本は様々な魅力にあふれた、東京からなら日帰りで1万円ほどで […]
- 2019年4月18日
- 2020年3月18日
新元号『令和』発表の日に伊勢神宮をお参りしてきたので、参拝作法をまとめます。
2019年4月1日、新元号『令和』が発表されました。 ちょうどその日、私は伊勢神宮に行って参拝してきました。 元号が変わり、多くの方が伊勢神宮に関心を持っていると思いますので、その参拝作法を紹介します。 伊勢神宮の基本情報と参拝の順序 「伊勢神宮」で […]
- 2019年4月13日
- 2020年2月11日
奈良井宿のお土産はここで買うべき!『漆アート 花筏』
昔ながらの建物が今も数多くあり、江戸時代の古き良き面影を残す中山道の宿場町・奈良井宿、観光地として国内外問わず多くの方が訪れるこの町です。 観光地で重要なこととして「お土産をどこで買うか?」ということがありますが、奈良井宿の絶対オススメのお店を紹介い […]
- 2019年1月28日
- 2020年2月12日
どんどん餃子が出てくる名店『亀戸餃子本店』で餃子を食べてきた ※注文方法に注意!
亀戸には餃子の名店、その名も「亀戸餃子本店」があります。 ふと餃子が食べたいと思い行ってきました。 味は名店との評判に違わずとても美味しく、私は様々なお店で餃子を食べますが、その中でもトップレベルの餃子だと思っています。 そしてお値段も安く、非常にあ […]
- 2019年1月19日
- 2020年2月14日
上野のにあるラーメン屋「らーめん 鴨to葱」は、鴨の濃厚な旨味を味わえる
上野・御徒町エリアにある行列店「らーめん 鴨to葱」に行ってきました! ここのラーメンは鴨の濃厚な旨味を存分に味わうことのできる、本当に美味しいラーメンでした。