コンセントや照明スイッチを隠さない背板のない本棚がオススメ
本が好きな人は本屋で目についた本をどんどん買ってしまい、いつのまにか部屋の中が本だらけになってしまっている人も多いと思います。
つまり本好きにとって大きな問題なのが収納ですね。
しかしいざ本棚を設置しようと思ってもスペースがなかったり、スペースがあってもコンセントや照明スイッチのあるため大きな本棚が置けず、収納できる量が足りないことがあります。
そんな時のシンプルな解決方法は、背板のない本棚を置くことです。
「背板」とは本棚の壁に接する面の板のことですが、これがなければ本棚は向こう側に通り抜けているため、本棚を置いても壁にあるコンセントや照明スイッチが問題なく使用できます。
注意点としてコンセントや照明スイッチの部分は、ブックエンドなどで開けておく必要があります。
初めはスイッチが少し押しにくいと感じましたがすぐに慣れましたし、なにより多くの本が収納できるメリットが大きいので、デメリットはほとんど感じません。
オススメは耐震家具サンゴの「突っ張り耐震シリーズ」
このように背板のない本棚であれば、コンセントや照明スイッチを気にせずに壁一面いっぱいにに本棚をおけるので、不便なく収納量を格段に増やせます。
そんな背板のない本棚で、私が実際に使用しているオススメの本棚は、耐震家具サンゴの「突っ張り耐震シリーズ」です。
この耐震家具サンゴの「突っ張り耐震シリーズ」がオススメの理由は背板がないこともそうですが、耐震設計がされているため安全性が高いからです。
この「突っ張り耐震シリーズ」で、特にオススメできるポイントを詳しくを紹介します。
背板がない
オススメの理由は、やはり背板がないことです。
これによりコンセントや照明スイッチを気にしなくていいのが1番のメリットです。
部屋に合わせてサイズやデスク付きなどバリエーションも豊富です。
また棚板は別売りもしており増設もできます。
突っ張り板で高い耐震性
本棚などの大きな家具で心配なことは、地震など災害時に倒れてこないかということです。
その点、耐震サンゴの「突っ張り耐震シリーズ」は安全に設計されています。
板を天井に押し付けるように支えるので、倒れてくる心配がありません。
組み立て後に天井の高さに合わせて調整できるようになっています。
また組み立ての際に使用する板と板をつなぎ合わせる部品も金属を使用しているので、強度が高くなっています。
落下防止バー
地震などの時、本棚自体がが倒れてこなくても、本がバラバラと落ちてきては危険です。
しかしサンゴの突っ張り耐震シリーズには落下防止バーがついています。
実際に使用してみて、この落下防止バーがあれば絶対に本が落ちてこないということはありませんが、無いよりはかなり安全性が高くなっていると感じます。
普段本を取り出すときも邪魔になることはほとんどありません。
以上が耐震家具サンゴの「突っ張り耐震シリーズ」の主なおすすめポイントです。
コンセントや照明スイッチを隠さない背板のない本棚がオススメ
本を収納するために、大きな本棚がほしいと思うことがあります。
しかし部屋のスペースが限られているため、思うような本棚が置けない人もいるでしょう。
特にコンセントや照明スイッチがある壁面には、幅の広い本棚は置けません。
ですが背板のない本棚であれば、それらを気にすること無く壁面いっぱいに本棚を置けます。
その背板のない本棚の中でオススメなのが、耐震家具サンゴの「突っ張り耐震シリーズ」です。
耐震性も高く安心して使用でき、商品のバリエーションも豊富なので、いろいろな部屋に合わせることができます。